和菓子
乾燥した物より饅頭・ういろう・どら焼きなど少し水分量のあるものがよい。お茶と一緒に食べればいいじゃないかと思われるでしょうが、食事量の減少と共に水分の摂取量も減ってきています。なのでマフィンよりしっとりメロンパン、クッキーよりどら焼きがいいです。
弁当やおかずなど
量は沢山なくてもいいので松花堂弁当のちょっといいやつ。あるいは小さめのタッパーに5品くらい詰めたおかず類。
年を取ると独居や少人数で生活している方が多い。あれもこれも買うと費用もかかるし、買ったものが重たいので買い物に行かず、料理もしないですむのでおかずを多めにもらうとありがたいです!(^^)!
塩サバの焼いたものや煮しめ、白和え、かぼちゃの煮つけ、エビの天ぷら、牛肉などの煮つけ、刺身などがよい。
タオル
町内会などで配布されたりしますが、文字や模様の入らない無地の白いふわふわ感のあるタオルがいいです。
白いタオル3枚。口元がゆるくなってきますので、赤ちゃんじゃないけどよだれ、食事時こぼれたお茶などをちょっとふいたり、旅行やスーパー銭湯に行ったときに体をふくのに使ったりと用途は色々。
はさみ
(例)写真のように片方が大きく指が入りやすい形・軽いものが良いです。100均で似た形のはさみがあります。
指が入りやすいもの3本。握力が衰えてきますのでハムの包装を右下の角を引っ張ったらめくれるとわかっていてもあけにくい。シャンプーの詰め替えなど点線部分やインスタント麺のソースの袋を引っ張ってもあけにくい。等々若い時できていた小さな作業がしにくくなってきます。ご家族がいてもいちいちたのむと悪いなと思ったりして言いにくいなど。100均のはさみでもいいので数本あちこちに置いていると便利です。
ルーペ
虫眼鏡・拡大鏡。ものが見えにくくなってきますので、自分の部屋と居間にあると便利。
食事招待
昔の食材は今でいう高級品の味。高齢の方はそういう味を知っている人が多いので、食事に誘う身内の方にそこまで厳選したものは期待していません。”人と話したり一緒にご飯を食べた”ということが重要。回るお寿司でも、しゃぶしゃぶでも、娘の手料理でもいいですよ。
まとめ
施設に入所されている方々には寝間着だとか色と生活パターンやその方の事情に合うものをあげたらいいと思います。
町内会とかはタオルだけでもいいけど、お姑さん等にはそれだけだとこれだけ?とたぶん思われるので、外郎・カステラなど何か口に入るものをプラスしてあげましょうね(*^▽^*)
コメント